電車の座席に座っている時に端の席が空いたとしても端に移動するような人がいると思うんだけど、移動したくなる気持ちが解らない。

「知らない人と隣同士に座りたくない」という気持ちから端に座って距離を保とうとしているのだろうけど電車って知らない人と一緒に乗ることが前提で、長距離の移動を安い単価で実現している物なのだから「知らない人と隣同士に座りたくない」という気持ちは満たせないものであるのは解りきっている。

だけど何となく「知らない人と隣同士に座りたくない」という気持ちは解る。空いてる席であえて隣同士に座る事はしないし。

でも座っている時に隅の席が空いたから移動しようと思える事がなんだか理解出来ない。座れているのだからいいではないか、わざわざ腰をあげて座り直す労力をかけるべき事なのか?

なんだか理解できない事ではあるけどもそういう事をする人がいるのだから、そういう労力を自然に出せるようにしてやるべき事をこなしたり、そういう自然に労力を欠ける事が出来るようなシステムを作ったり、そういう労力を欠けてもらう事による利益だったりを上げていければ色々と楽できんじゃないかなーと電車の中で妄想

無意識の労力を目指すとかかな。