今映画館でやってるホビットの冒険を見てきたんだけど、ホビット役やってる主役の人が株上がってるというか、結構前にはラブアクチュアリーでAVのスタントマンの役してて「さえない役やってるなー」とか思ってたんだけど、というか思う事すらしていなかったんだけど、シャーロックとか他のドラマやら映画やら出るようになっていて出世するもんだなと思うのですが、それはまた別の話。

今回はホビットの冒険を見ててあんまり面白くないなとぶっちゃけ思っていたのですがキャラクターの魅力が凄まじくあって、そのキャラクターへの面白さとかキャラクター性というかキャラクターの行く末が気になるというか興味が出てくるので映画の代金(3/1に見に行ったから1000円だ)ぐらいなら払っても良かったなと。次回もあるらしいので見に行けたら行きたい。

んでキャラクターの話だけどキャラクターすごいよね。キリストとかキャラクター性が神だし、神そのものだし神のキャラクターだけである程度許されるとか「神ならこうする!」とか出てくるよね。キャラクター化するってのがメッセージだし支えだし娯楽だし世界になっている。

僕はアニメが好きだし、好きだけど卒業出来ていないだけって線もあるだけだし、好きなアニメは季節に寄ってきっと変わっていると思うけど、アニメはよく見ている方で、僕自身がアニメを見るキャラクターになっているのだろうけど、アーもう何言いたいんだろ。

キャラクターを、もっと使えないか。

日本のアニメが好きだし、アニメの制作現場の労働環境もなんとなく知っているのだけれども、そしてその労働環境を良くして行く事で、経済的にも、アニメが好きな僕の環境的にも、何かプラスになるのでは無いかと思うには思うのだけれども。 じゃあアニメの制作現場を良くするためには何か効率的なツールを作ったり、仕事量を増やして需要を多くすれば流入する金が増えて環境も良くなるのではないかと薄ぼんやり考えたりはするんだけども具体的に何をすればいいのかは解っていない。でも薄ぼんやりと常に考えているのは大事で、それによって何かのきっかけや歩いているときの何となくのアイデアや発見が結びついて自体が好転する事もあるのかもしれないからたまに考えている事なんだけど。

アニメの現場をよくするためにはキャラクターを活用して行くべきなのではないかと。

キャラクターが持っているイメージや世界やメッセージを、メッセージ性が強いキャラクターといえば海外のバットマンとかかな。

そのキャラクターをうまく、商品に載せたり、webという媒体に載せられれば、ハッピーになるのではないかとは思うのだけれどもキャラクターを載せるのはOSSのGruntとかGitHubとかでもやっているけどそのキャラクターをどうするとかよくわからないし、なんだ、キャラクターって。ゲームに出てくるキャラクターとか、ディズニーとかキングダムハーツの商法とかそういう方面にいくのだろうけども今日も答えが導かれませんでした!!!!わからん!