なんか最近おかしいなって考えてたのだけれど、改善をするときには目的や目標、問題設定に、実際に何をすればいいのかってのを決めないで行動すると無駄な行動になるって結論に行き着いた。

自分がそういう考えで、改善を丸投げされたらその思考を辿って、足りないところがあったりすれば自分なりに付け加えて、問題と思えないところであればやらないとか、そういう傾向がある。

問題とは感じているが目的や目標が見えないのでちょっとこれは置いとくとか。どうしたいのとか聞かれてもどうしたいんでしょうねとしか答えられないし、答えられれば何とかなってますね。

なにかしら問題は見えてくるもので、その問題と感じているのは結局は人で、問題を丸投げされても困ってしまって、問題と思ってないんだからそのまま放置ですねって感じです。