3~4年ぐらい前に1回株に興味を持ってマネックス証券で株を買っていたことがあったけど、よくわからず手を出していたので飽きてやめてしまっていたことがあった。

しかし去年の9月ごろだったか(?)また株を始めることにして書籍を買いあさったりして勉強してみた。ちゃんと理解したわけではないがなんとなくは解るようにはなった。

自分の運用スタイルは中長期、1日 or 1ヶ月に何回も売買したりするの(短期売買)も試してみたが続かないし生活に支障が出るようになったのでやめた(株のことが気にかかって1日に何回も証券の管理画面を開いたり)、買ったら放っておく、定期的に買うように設定して放っておく、年に1回程度覗いて調整をする。気が楽でいい感じ。

短期売買での目的は売買時の差で利益を出して、自分の中長期の方法は同じ銘柄を持ち続けて購入時との差と配当金を再投資してさらに配当金をもらう複利を利用して増やしていくスタイル。

株とかの本を読むとものすごくよく乗っている方法(テンション高めに「1ヶ月に何百万円儲かりました」みたいなのではなくて)をしているだけなんだけどね。

やってみて解ったんだけどこの方法がすごく自分に合っていて、その方法がすごく他のことにも応用していることに気づいた。複利を意識していた。

最近の仕事的な近況では、指示を出す立場を願い出て配置してもらって、あんまりコード書いたりじゃなくて方向性の決定とか指示出しをするように、できるようにしているところなんだけど、一時的な回避ではなくて将来的に+1になる行動を重視していて、次回以降の行動が常に楽になるようにしようとしていたんだけどこれ複利じゃん。

2~3年前ぐらいから継続して遊んでいるiPadのゲームアプリはキングダムラッシュ、タワーディフェンスゲームでまさに複利そのもの。

私生活的な小さいタスクでやるかやらないかのジャッジをする時になんとなくやろうって感じだったのが、後から振り返って考えると「今後楽になるか、継続的に意味があるのか、将来かかる時間が少なくなるか」を重視してる気がしていて、それって複利だよね、少なくとも時間的には確実に。

って感じで複利の事ばっかり考えてた。どんどん複利したい。もうちょっと効率的に複利していきたいんだけど時間的な複利以外ってのがあんまり考えられてないのが今は知りたい、認識したい。

ものを覚える、技術を得ることも広い意味での複利とも感じれて、だけど技術を覚えていくところから始めるのは時間かかって複利を感じれるほどのスピード感が出ないのでもどかしい、スピードを出せるようにするか、過去の勉強中の記録を短く認識できれば複利感が解るのかなとか考えたり。 テンポよく複利感じれれば一番いいんだけどな。

あーもうなんかわからなくなってきたわ